どれも起こりがちな問題です。
独学でトレーニングメニューを組み立てていても、ある程度、選手は伸びてくれるのは事実です。
しかし、壁、というか、ある地点までいくとどこかで「止まってしまう(選手もコーチも)」という場面に出くわします。
こんにちは、中山英樹です。
私は、2000年より福岡でGK専門のスクール「福岡ゴールキーパースクール」を運営しています。
かつては中学校の外部コーチからコーチングをはじめました。
キーパーについて人一倍勉強をし、キーパーコーチをやりたいという想いだけで、教えていました。
だけどまったく仕事として成り立たないと思い、19才の時に当時では画期的だったGKだけのスクールを立ち上げたのです。
今でこそ「福岡ゴールキーパースクール」は、150名以上の選手がいる日本最大級の大きなスクールとなりましたが、立ち上げた当初はたった3名からのスタートでした。
ゴールキーパーコーチを仕事にしたいという気持ちだけで立ち上げをし、いざ立ち上げたもののどうしたらいいのか分からない状況の中、スタートしたのを覚えております。
とにかくキーパーを教えることが好きで、多くの時間を費やし、様々なところから情報収集をしながらトレーニングスキルをあげる努力をしました。
あなたがトレーニングメニューを組み立てる上で壁にぶつかった時、そういう時はどうしますか?
最有力候補:ネットで情報収集
確かに、積極的にネットを徘徊して、常に最新情報をキャッチするというのはいい方法です。
しかし同時に、うわべの情報を見て誤解してほしくないとも思っています。
と言うのも時々、違う方のトレーニングメニューを見ては「意味・内容をしっかり理解しているんだろうか…?」という疑問が浮かぶのです。
つまり、こういうことです。
もしかして、ネットで欧州のトレーニング風景などを見て、まるっとそのまま持ち込んでいるんじゃないか…?
という懸念です。
それはおそらくネタが尽きたから新しい情報を収集したのだと思いますが、私の考えでは、それは、必ずしも正解ではありません。
そもそも論になってしまいますが、確固としたGK理論があればネタが尽きることはないです。
私は、土台がグラグラなトレーニングを「マンネリトレーニング」と呼んでいます。
では、この「マンネリトレーニング」を解消するのはどうしたらいいか?
まだ、私が一般的な教えられ方しかされてなかった頃に、
初めて見たヨーロッパの「メソッド」に衝撃を受けました。
そして
そのときに学んだやり方は「取り入れた方が良いメニュー」などではなく「取り入れなければならないメニュー」だと感じたので、それから家に帰り、すぐに活かせるよう、考えました。
今となっては「アタリマエ」にも思えるのですが、当時の私の感覚で言えば「なぜ気づかなかったんだろう?」という思いでした。
その結果、今では選手たちを日本代表候補に選ばれるまでに高めることができたのですから、「やはり間違っていなかった」のだと改めて確信しています。
そして、それにまつわる何人かのGKコーチとの出会いは、たまたまではあるけども、本当に感謝するべき出会いでした。
確かに、ヨーロッパの「メソッド」は、その後のトレーニング内容を180度変えてしまうくらい衝撃的なものでした。
しかし、それは単に見たことのない内容だったからではありません。つまり、やり方の問題ではなかったのです。
では、どういう内容だったか?
今や、Youtubeでちょっと調べれば、あれやこれやと世界のトレーニングを垣間見ることができます。
「なに!?こんなことやってたのか!」と明日のメニューにすぐ加えたくなる気持ちもわかります。
意味ないんです、それ。
なぜならそのトレーニングは、彼らの「ある見方」とセットで使われているものだからです。
そうでないと、試合で100%発揮できません。
言われてみれば当たり前すぎることなのですが、言われないと気づきにくいことです。
私自身も、「なぜ私は今までこんなメニューをやらせていたんだ…」と、本当にショックを受けました。
「このトレーニングをするなら、観るべきポイントはココ!」というわけではなく、基本のGK理論に基づけば、そのほかのトレーニングすべてに共通する「見方」ならぬ「観方」がわかります。
観るべきポイントがはっきりみえてくるようになれば、GKの動きは人それぞれ違うので、選手はオリジナル・ゴールキーパーになることができます。
人間の体の動きをピンポイントで観て修正してあげれば、どんなトレーニングをしても選手は上手くなれる。
選手は、気づく。考える。すると、選手が前向きになり、トレーニングが楽しくなります。
観るべきポイントがはっきりみえてくるようになれば、「マンネリトレーニング」になることなんてないのです!
サッカーで起こりえるシチュエーションを切り取ってトレーニングメニューを組み立てれば、無数のトレーニングメニューを作ることができます。
強いて言うならば、キーパーの起き上がりの練習にしても、起き上がった後も無数にトレーニングがありますよね…?
GKコーチ育成コース・スタンダードメンバーでは、様々な事例を交えながら、動画コンテンツでお話しています。
GKコーチ育成コース・スタンダードメンバーサイトは、あなたがGKコーチとして次世代のGKトレーニング法を学ぶためのオンラインスクールです。
オンラインスクールは【トレーニング法を学びたい】という方が対象になります。
すでに取り組んでいるのか、全く真っ白な状態なのか
それは関係ありません。
ゼロスタートでも全然 OK です。
逆に、取り組んでいるけれど結果が出ていないという方は、一から全て構築し直すくらいの覚悟が必要かもしれません。『かも』ですが…。
GKコーチ育成コース・スタンダードメンバーに申し込みされた沢山の方がトレーニングについて悩んでいました。
このオンラインスクールで学び実践することで、効率的に最短で選手を伸ばすトレーニング方法を学ぶことができるのです。
学ぶという環境にはいい事は真実だけれども【その前に、地道な努力が必要だ】という事をしっかりと認識してください。
毎日のトレーニングを組み立てていくことは簡単ではありません。
・シチュエーションをいかにして切り取っていくのか?
・そしてゴールキーパーに対してどの部分を要求していくのか?
その部分を効率良く最短でゴールキーパーを伸ばすことがゴールキーパーコーチの大事な役割だと思います。
基本からはじまり、少しずつ高いレベルのことを学べるようなステップになっているので、誰でも安心してはじめることができます。
1.メンバー限定のメンバーサイト
このサイトではGKトレーニングはもちろん、GKコーチだけでは知り得ないことも学ぶことができます。
2.GKトレーニング(レクチャー)
多くのGKトレーニングが更新されており、指導しているシーンも見ることができます。
3.トレーニング用具などの仕入れ先ルートを獲得!
スペイン発祥のゴールキーパーグローブメーカー「HO SOCCER」製品を特別価格にて購入できます!
ズバリコレです!
いかがでしょうか?
このオンラインスクールは・・・・・
そして・・・
有効なGKトレーニング法は、常に変化し続けています。
ここにいれば、常に世界のゴールキーパーの変化に伴い、最新GKトレーニングを学べるノウハウを学べる場所になっています。
ここまでの説明で、GKコーチ育成コース・スタンダードメンバーにはどれくらいの価値を感じていただけましたか。
私が約18年間で培ってきたノウハウをすべてこのGKコーチ育成コースで公開しています。
もし、私がキーパースクールを始めた頃にこのような場所があればと思うことがあります。
GKコーチ育成コース・スタンダードメンバーの内容には、そこらへんの講座以上のものを詰め込んでいる自信があるので、圧倒的に求められるものになるだろうな、と考えていました。
かといって、本気で学びたい人以外に入ってもらいたいとも思わないので、安売りするつもりもありません。
それに、人は無料や安いサービスで得た情報は実践しなくなる、ということがわかっているからです。
これらのことから、当オンラインスクールの価格は
18万円(税込)
とさせていただこうと思います。
ですが、私はなぜこのオンラインスクールを販売することを決めたのだろうか?
と考えたとき
世の中のキーパーコーチに、効率良く最短でゴールキーパーを伸ばすトレーニング法を伝えたいと強く思ったからなのです。
そこで思い切って
180,000円(税込)ではなく
1年間 49,800円(税込)
でご提供させていただくこととします。(※クレジットカードによる分割払いも可能)
セミナーを受ける前はどんなことで悩んでいたか?
自分がプレーしていた時の経験値が指導の経験値でした。
なので選手のレベルや能力がどうとかではなく、自分自身のエゴが強かったようなレベルだと思います。
そういった意味では自分の指導が受け入れられるかは不安でしたね。
どんな未来を手に入れたくてサービスを受けたのか?
選手たちのゴールキーパー事情を変えていきたい。
島根のゴールキーパー事情を変えたい。
ゴールキーパーコーチとしてのスキルアップとゴールキーパーコーチとして生活をしてみたい。
何ヶ月後にどんな成果が出たか?
成果として、現実に見て体験し色々な所が自分自身の中で整理でき理屈を作ることができました。
特に身体の部分が大きく整理できたことが大きかったです。
自分も身体の使い方に指導のポイントとして常においていたので、そこが整理できたことは本当に助かりました。
セミナーを受ける前はどんなことで悩んでいたか?
実際のトレーニングメニューの構築(内容)についてだったり、例えばダイビング一つにしてもメニュー内容のマンネリ化がありました。
メニュー内容のポイントではなくて、単純にメニューに悩むことが多かったです。
どんな未来を手に入れたくてサービスを受けたのか?
実際に動画などで指導シーンが見れたことで、自分の中で整理がしやすくなった。
基本技術などの動画を見る事で、技術への理解と知識は一気に増えた。
繰り返して見ていくうちに、キーパーの動きをスムーズに修正できるようになった。
何ヶ月後にどんな成果が出たか?
3・4ヶ月くらいで、先ずは、頭の中でGK理論が、ある程度整理されたこと。 整理出来たことで、選手達にポイントをしっかりとおさえられるようになったこと。 自分自身がポイントをおさえられてることにより、選手達にも伝え方・指導方法が変わり、早い選手で、数ヶ月で変化が出るようになりました。
セミナーを受ける前はどんなことで悩んでいたか?
選手をある程度の期間指導すると、伸びていないように感じていました。
独学では伸び悩みを解決する突破口みたいなものがなく、どうしたら選手が変わるのか、良い方法はないかと考えていました。
どんな未来を手に入れたくてサービスを受けたのか?
私のキーパースクールに通うことで、選手が変わる。彼らのGK人生の手助けがしたいと思いました。
そして、私の指導力が伸びれば、選手が伸びる。このサイクルで沢山のゴールキーパーを応援していきたいと思いました。
だからこそ自分自身のゴールキーパーコーチとしてのスキルとベースアップをしたいと考えていました。
何ヶ月後にどんな成果が出たか?
セミナー動画を見て、2〜3ヶ月したら、選手のどの部分を見たら、改善できるか分かるようになってきました。
また、問題点がすぐに見抜けるようになったのでフリーズコーチングも的確にコンパクトにすることが出来ました。
そうすると、選手のプレー回数が確保できるようになるので、大きな変化が生まれてきました。
Q. 支払い方法を教えてください |
A. BitCash、楽天Edy、ちょコムeマネー、銀行振込またはクレジットカード決済が可能です。
クレジットカードの場合は分割決済も可能です。
Q. 購入後の流れを教えてください |
A. 入金確認後、24時間以内にメールにてコンテンツの納品をさせていただきます。
Q.メンバーサイト閲覧の期限はありますか? |
A.開始から原則1年間となっております。
Q. 返金保証はありますか? |
A. 申し訳ございませんが、返金保証は行なっておりません。
Q. プレミアムメンバーサイトとはどのような違いがありますか? |
A. プレミアムメンバーサイトには、個別相談やの参加できたり、直接指導を受けられるといったサービスが含まれています。
ただオンラインスクールでもお伝えしているノウハウに差はないので、こちらでも十分に学んで実践いただける内容となっています。
私は、今までたくさんのGKコーチの方と話す機会がありました。
みなさん、理想のGKコーチ像についての話のときは目を輝かせながら語られます。
ですが、実践的なGK論や『使える』トレーニングメニューなどの話となると悩まれている方が多いことに気が付きました。
そのせいなのでしょうか…。
全国の悩めるキーパー少年たちのために「キーゼミ」というオンラインのゴールキーパー塾をつくったのですが、本来、選手が成長してもらうために作ったそのオンライン塾に、どうやらキーパーコーチの方もご登録いただいているようなのです。
それも、結構な数です。
「もしかしたら、私が思っている以上にGKコーチングに悩んでいる方は多いのかもしれない…」
確かに、「情報源」という意味では、誰から、そして、どこから持ってくればいいかわからない、というのはあると思います。
特に、独学でやられている方は。
私が実践しているのは「コーチングテクニック」というよりは、もっと純粋に「選手のパフォーマンスを上げる方法」です。
こうした考え方を理解し、選手にしっかり伝えることができるようになると「どんな練習でもゴールキーパーは上手くなれる」という言葉がよくわかるようになります。
そういう方に向けて、18年間の経験から得たGKメソッドをお伝えすることにしました。
私は変えたい。
スクールでは物理的に福岡近郊の選手たちだけ、150人程度にしかこれらを伝えることはできません。
しかし、オンラインでなら、それができます。
日本全国のGKコーチ、日本のサッカーチーム全体に貢献できる。
本気でそう思っています。
Copyright (C) 2018 futures.